インタビューココだけ | ナイツ&マジック

人気小説をTVアニメ化した異世界ロボットファンタジー!『ナイツ&マジック』山本裕介×天神英貴スペシャル対談(前編)全文掲載

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

異世界転生×魔法×ロボット…全てのアニメファンに捧ぐ新ヒーロー誕生! 主婦の友社100周年記念&ヒーロー文庫初のアニメ化作品としても大きな話題を呼んでいる『ナイツ&マジック』が、2017年7月2日(日)よりTOKYO MX、BS11他にて絶賛オンエア中! そこで今回は、制作現場の中心を担う山本裕介監督とメカニックデザインを担当する天神英貴さんにインタビューを敢行。本作に登場するキャラクターやロボット「幻晶騎士=シルエットナイト」の魅力に迫る!

この『ナイツ&マジック』では「なぜロボットなのか」という、
その存在価値が明確になっている

──まずは原作の印象からお聞かせください。

山本今までなかったのが不思議なくらい、“ナイツ(騎士)”と“マジック(魔法)”という基本的なワードを使ったタイトルで、すごく直球だなと思いました。そのタイトルが示している通り、ロボットと魔法の理論体系をちゃんと作っているところが素晴らしいと思いました。ロボットが動く仕組みを知りたいなと思う作品はたくさんありますが、それをしっかりと説明してくれている作品は過去の記憶に無いんです。『ナイツ&マジック』は、作者がそれに真っ向から取り組んでいて、それをアニメでも描けるのなら、これまで自分がロボットアニメに足りないと感じていたものを補えることができるのではないかと思ったんです。そういう意味でも、あっという間に小説にハマりましたね。

天神僕もロボットを長いこと描き続けていますが、そもそも「なぜ人間形態が存在するのか」という疑問をぶつけられたら、正直答えようがないんです(笑)。要はロボット物っていう様式美ですよね。それに支えられて日本のアニメにはロボットが登場する作品が多く生まれました。この『ナイツ&マジック』では「なぜロボットなのか」という、その存在価値が明確になっている。そして何より素晴らしいのは「創る」ということをテーマにしているところですね。実はこれを描いたロボットアニメって今までほとんどなかったんです。創っているシーンというものは他の作品にも出てきますけど、理系出身の僕からすると、「何の苦労もなく、いきなりポンとは完成しないよ」と(笑)。理系的な思考って、実は経験値がすごく大きい。物を創るというのは「やってみて、失敗して、次はどうするか」っていうことの繰り返しなんですよ。そういった紆余曲折みたいなものが小説の中できちんと書かれていて、物作りが前に進んでいく。尚かつ、他のキャラクターたちが主人公に引っ張られて物語も進んでいく。このような構造をちゃんと書ける方っていうのはすごく稀有(けう)な存在だなと思いました。理系の人間でも納得できる物語だと感じましたね。


天神英貴さん(メカニックデザイン)✕ 山本裕介さん(監督)

──先程、監督が仰っていた今までのロボットアニメに足りていなかったものとはどういうところですか?

山本あまり言うと差し障りがあるかもしれませんけど、ロボットというのは戦争の道具として使われることがほとんどです。でも、それだったら別に戦車でも戦闘機でも、何でもいい。その上で、美形の主人公が戦ったり、一人の女の子を巡る三角関係を描いたりと、ロボットがなくても成立する話はいっぱいあると思うんです。でも、この『ナイツ&マジック』はロボットがなければ話が立ち行かない。ロボットが作品の中心にあるっていうところが、非常にいいなと感じています。ロボットがないとエルはそもそも生きていく目的がありませんし、ロボット自体が目的になっているという貴重な作品だと思いますね。これこそ本当のロボット物と言えるのではないかと思います。

天神さんがメインスタッフに加わって頂いたことで、
いつも以上にわがままを言えるようになりました(笑)

──監督として原作をアニメ化する際、意識していることはありますか?

山本原作者に嫌われるようなものは作らないということです。そもそも原作に対してのリスペクトがなければ作ってはいけないと思っているので、まずは自分も原作を好きになって、原作の良さを引き出す方法を考えます。そうしないと原作を好きな人たちは絶対に離れていってしまうと思いますので。ただ一方で、今回の『ナイツ&マジック』は原作が小説で、我々が作っているものはアニメなので、メディアの違いがあります。完全に原作準拠にするのも避けるように意識しています。ですから、シリーズ構成を考える前は、何度も原作を読んで自分でまとめたりもしますが、シナリオ作業に入ってからは、逆に原作から一步距離を置いて自分がそのシナリオを読む観客の立場で進めていくようにしています。監督の仕事は、原作とアニメの間違い探しではないので、最終的にはどうすればアニメとして面白くなるのかを尊重して進めていくように心掛けています。ただ、それで何かが足りない、面白くなくなっていると感じた場合には、再度原作のその部分を読み直すようにしています。そういう意味では、アニメと原作が上手くクロスオーバーしていく形が理想ですね。原作者の意見を聞いて、なるべくそれに応えるようにしつつも、「でも、アニメではこうしたい」という我々の意向もきちんとお伝えするというのが理想かなと思います。

──天神さんは原作を意識することはありますか?

天神基本的には監督の裁量ですね。僕らの仕事は監督が「こうしたい」というものを、どうやって形にするかなんです。幸いにも監督は原作者の方と直接コンタクトが取れる状態なので、僕から監督に何かを提案させて頂くと、すぐに原作者側にも確認して頂ける。レスポンスがすごく早いんです。「じゃあこういう風にしてみます」っていう提案がすぐにできる状態なので、すごくやり甲斐がありますね。確認のやりとりに時間がかかるって認識してしまうと、「これは失敗できないから、この案は出せないな」といった具合に冒険ができなくなってしまうことが多いんです。

──いろいろと天神さんから提案をされたのですか?

天神ちゃんと提案できていたのかは分かりませんけどね(笑)。

山本僕に言わせてもらえば、天神さんもとても早いんですよ。リテイクを出す度に1週間くらい返事がこないって人だったらこちらも考えてしまうんです。でも、天神さんは、修正をお願いするとすぐにパッと変えて、こうしましょうっていう返事がくるんですよ。それがわかっているので、申し訳ないんですけど、ある程度の無理なら思い切ってお願いさせて頂こうと思うんですね。天神さんがメインスタッフに加わって頂いたことで、いつも以上にわがままを言えるようになりました(笑)。「だったらこうしよう」って欲張れるようになった。本当に助かっています。

後編は、来週7月22日(土)公開! お楽しみに!!

の付いたインタビューはV-STORAGE online限定の記事です。

PROFILE

山本裕介(やまもとゆうすけ)
演出家、監督。サンライズの制作進行を経て、2001年の『しあわせソウのオコジョさん』で監督デビュー。『ケロロ軍曹』では初代監督を務めた。その他にも、監督として『アクエリオンEVOL』『ヤマノススメ』など数々の作品を手掛けている。

PROFILE

天神英貴(てんじんひでたか)
イラストレーター。有限会社スタジオ天神代表。『マクロス』シリーズではメカニカルアートを担当。また、『ガンダム』シリーズのプラモデルなどのボックスアートも数多く手掛けている。声優や俳優としても活躍している。


<放送情報>
TOKYO MX、BS11他にて大人気放送中!
■TOKYO MX:毎週日曜22時30分〜
■KBS京都:毎週日曜23時〜
■サンテレビ:毎週日曜24時30分〜
■BS11:毎週火曜24時〜
■AT-X:毎週日曜21時〜
※放送日時は都合により変更になる場合がございます。


<Blu-ray発売情報>
ナイツ&マジック Blu-ray第1巻
2017年10月27日発売
¥12,000(税抜)


<商品発売情報>
ROBOT魂TRI<SIDE SK>アールカンバー
ROBOT魂TRI<SIDE SK>グゥエール
2017年10月発売予定
価格:各¥4,000(税抜)
発売元:バンダイ

ROBOT魂TRIサイト
https://tamashii.jp/special/knights_magic/

ナイツ&マジック 公式サイト

続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インタビュー

© Bandai Namco Filmworks Inc. All Rights Reserved.